すっかり忘れていた笑

北陸新幹線敦賀延伸で、トキ鉄的には名古屋もマーケット拡大のチャンス!

しかしJR東海はアレだから笑、旅行会社、ネット販売が主力だな。

名鉄バスをターゲットにするのもアリだな。

宣伝はネット中心になっちゃうかな?笑

貨物輸送を考えると…

日本海側の、船を使った貨物輸送を考えると、

博多〜敦賀直江津〜小樽かな?

当然、JR貨物を使った国内輸送の話。笑

博多港、小樽港は言わずもがなだが、敦賀港は関西、中京圏をカバー、直江津港は関東、信州、東北の一部をカバーできる。

各港への鉄路は当然必要。

考えてみると、あって当然の輸送とも言えるし、昔あったのではないか?と思う。

と言うか、航路は現在もあるかも?

もともと条件は良い

上杉謙信春日山に本拠を置いたぐらいだから、トキ鉄の地理的条件は良い。

関東にも近いし、佐渡への航路もあり、船も使いやすい。

上越直江津は、川と海と河口があり、内陸と関西など他地域の物流の拠点だったと推測できる。

北陸新幹線が延伸され、江戸時代の北前船と同じような、関西との交流が復活する、かも?笑

戦国大名は、城や本拠を計算して造っている。

直江津港まで…

JR貨物とトキ鉄、北越急行で、直江津直江津港〜黒井或いは犀潟へ鉄路を作りたい。

そうすると、JR東を通らずに、ほくほく線直結。

佐渡への鉄路での利便性も上がる。

貨物も直江津港から長野へ…という未来予想図。笑

福岡辺りから貨物船で直江津港直江津港からほくほく線で関東へ。

という災害時の代替輸送ルートになる。

国や新潟県JR貨物も考える余地はある。